dobato
In progress
Progress
100%
November 25, 2013
December 3, 2013

dobato

Project info
Lin-Lin Shawl by Yoko Johnston
Knitting
Neck / TorsoShawl / Wrap
me
Needles & yarn
US 8 - 5.0 mm
US 9 - 5.5 mm
AVRIL Silk Noil
4896 yards in stash
2.73 skeins = 2536.2 yards (2319.1 meters), 273 grams
4144560
Green
AVRIL pépin Ichijoji Kyoto in Kyoto-shi, Kyoto
July 2011
Notes

Needles: JPN#10 (5.1mm), JPN#11 (5.4mm)

131125
シルクノイルは極細な糸なので、販売元の商品紹介ページを参考に、3本取り11号棒針で。ゲージは3目ゴム編み部分で18目26段。

COから一気に幹セクションまでを編了。
今シーズン初の作品なので、編み方とか忘れてたりしないだろうか、手が慣れるまでは気を抜かずに…と考えていたが、心配するまでもなくすぐに軌道に乗った。編み物はやっぱり楽しいな!

幹セクションの最後の拾い目位置を間違えたようで、枝セクションへの移りめがへこんでしまった。2枚め以降を編むときは要注意。

131126
どうもゴム編みがスカスカなのが気になっていたのだが、とりあえず枝セクションに進んでいた。
のだが、クロスハッチ模様編みを何度か間違えてほどく作業を繰り返すうちに、やっぱり思い切って最初からやり直し。

糸は4本取りに・棒針は10号に変更。なるべく大判に編み上げたかったものの、仕上がりは小さくなってしまうかもしれない。
と心配したが、ゲージは3目ゴム編み部分で19目26段。変更前とほとんど変わらなかったので一安心。

131129
枝セクション編了! 明日は一気に鳥セクションを終わらせたい。

4本取りの二目一度は厳しかった。特にssp。何度も糸を落としたり、それに注意を向けると今度は単純な編み間違いをしたり。行きつ戻りつですっかり疲れてしまった。
しかしさすがは絹。こんなに軽いのに、しっかりみっちりとしていて、いかにも暖かそう。せっかくの細糸がもったいないような気もしていたが、狙い通りの編地にできて嬉しい。

131201
とりあえず編み上がった。あとは軽く洗ってスチームをかける。
想像以上にがばっとした感じになってしまったが、仕上げでもう少し柔らかくなるだろう。それが吉と出るか凶と出るか。

鳥セクションはガンガン目数が増えていくので大変だった。枝セクションまでは、1段15分ぐらいだったのに、それが20分になり30分になり…。模様はわりと規則性があり、そういう意味では楽だったが、滑りの悪い糸なのでつらかった。
BOは11号針でelastic bind offにしたが、かぎ針ですればもっと簡単にできたかなあ。2枚めはそれで。

viewed 143 times
In progress
Progress
100%
November 25, 2013
December 3, 2013
About this pattern
999 projects, in 1408 queues
kanakana's overall rating
kanakana's clarity rating
kanakana's difficulty rating
About this yarn
by AVRIL
Lace
100% Silk
929 yards / 100 grams

6 projects

stashed 6 times

kanakana's star rating
  • Originally queued: September 6, 2013
  • Project created: November 25, 2013
  • In progress: November 25, 2013
  • Updated: December 16, 2013
  • Progress updates: 5 updates